カメラ詳細 BB-HCM511

このカメラの特徴
高感度なCCDイメージセンサーで下位モデルのHCM110よりも綺麗な映像で見ることが可能です。
また、画角もHCM110よりも大きく一度に見渡せる角度が広くなります。
屋内の防犯・監視のスタンダード機種としてオススメしております。
メーカー希望 73,290円 弊社特価 58,500円(税込)
設置工事+設定費用 52,500円より
ここが便利 ネットワークカメラ

カメラの映像は画面を簡単な操作で遠隔地からもズームで拡大して見ることが出来ます。
※BL-C111、BL-C131を除く


暗い場所でも、被写体のカラー画像を表示することができます。
※カメラのよって最低確認照度が異なります。


カメラの向きを水平方向(パン)、垂直方向(チルト)に、パソコン・携帯電話から遠隔操作することができます。
※HCM-100、HCM-701、HCM-705を除く


鮮明な画像はもちろんカメラ設置場所の音声も聞くことが可能です

サーバー部
製品形態 | ウェブサーバー機能内蔵ネットワークカメラ(屋内タイプ) |
画像圧縮方式 | JPEG(動画像表示はMotion JPEGによる)、MPEG-4 |
解像度 | JPEG(640×480ドット、320×240ドット、192×144ドット) MPEG-4(640×480ドット、320×240ドット、192×144ドット) |
画質 | JPEGのみ3段階(画質優先、標準、動き優先) |
画像更新速度(フレームレート) | JPEG:最大16枚/秒(640x480ドット)、最大30枚/秒(320x240ドット、192x144ドット) MPEG-4:最大30枚/秒(640x480ドット、320x240ドット、192x144ドット) |
セキュリティ | ユーザー名、パスワード |
同時アクセス数 | 最大30アクセス(MPEG-4の場合、最大10アクセス)(登録利用者:最大50ユーザー 各々にユーザー名、パスワードを設定可) |
画像保存枚数 | JPEG: 約970枚:解像度320×240ドット、画質が標準のとき(1枚あたり約16KBとした場合) MPEG-4: 設定数1:約158秒、設定数2:約78秒、設定数3:約50秒、設定数4:約35秒、設定数5:約28秒(解像度320×240ドット、HTTP配信の場合) |
カメラ部
ズーム | 10倍デジタルズーム (倍率は面積比です。倍率が高くなるにつれ、画質は低下します。) |
画角 | 左右54 °(パン動作により、合計174 °表示可) 上下40 °(チルト動作により、合計105 °表示可) |
パン(左右) | ±60°(リモート操作) |
チルト(上下) | +20°~-(下向き)45°(リモート操作) |
回転速度 | パン:最大80°/秒、チルト:最大80°/秒 |
撮像素子 | 1/4インチ、約32万画素、CCDセンサー |
レンズ焦点 | 固定(フォーカス範囲 0.5m~∞) |
レンズ明るさ | F2.8 |
対応照度 | 2~100,000ルクス(カラーナイトビューモード時 0.2~100,000ルクス) ●画面の明るさ・ホワイトバランスは自動/手動設定 |
音声部
音声方向 | 半二重双方向(トランシーバー方式) |
音声圧縮方式 | ADPCM 32kbps |
音声帯域 | 300Hz~3.4kHz |
音声入力 | 内蔵マイクまたは外部マイク(別売) 外部マイク入力端子(Φ3.5 mmミニジャック) |
音声出力 | 外部スピーカー用音声ライン出力端子(Φ3.5 mmステレオミニジャックただし、出力はモノラル、ラインレベル) |
全般
温度条件 | 動作時:0 ℃~40 ℃ 保存時:0 ℃~50 ℃ (直射日光を避けて設置) |
湿度条件 | 動作時:20 %~80 % 保存時:20 %~80 % (結露なきこと) |
外形寸法 | 約100x100x74 mm(本体のみ、突起部除く) |
質量(重量) | 約330g(本体のみ) |
電源 | ・専用ACアダプター(付属、AC100 V 50/60 Hz、DC12 V・電源コード長さ : 約4.8 m) ・PoE給電(PoE対応規格IEEE802.3af-2003) |
消費電力 | ・専用ACアダプター 待機状態:約3.5 W、最大(パンスキャン時):約7 W ・PoE給電 待機状態:約3.5 W、最大(パンスキャン時):約6.5 W |
電波障害防止 | VCCIクラスB |